■muninでアラートメールを送信するメモ
 muninはグラフ書くだけじゃないよということでアラートメールを送信できるようにしたメモ。

■監視アラート設定の追加
/etc/munin/munin.confに以下追記

1) 送り先と送る内容を追加

  1. contact.email.command mail -s "Munin ${var:group}::${var:host}" user@example.com
  2. contact.email.always_send warning critical

2)監視対象サーバにアラート用設定を追加

  1. [localhost]
  2.    address 127.0.0.1
  3.    use_node_name yes
  4.    load.load.warning 5
  5.    load.load.critical 10
  6.    df._dev_sda3.warning 50
  7.    hddtemp_smartctl.sda.warning 50
  8.    hddtemp_smartctl.sda.critical 60

 追加したい内容は以下の方法で項目と数値を決定する

 # /usr/sbin/munin-run プラグイン名

 出力されるパラメータを見て

 プラグイン.パラメータ.レベル 数値 で記述。
 数値は範囲指定も可能 上限:下限

3) アラートの強制送信で動作確認

  1. # su - munin --shell=/bin/bash -c "/usr/share/munin/munin-limits --contact email --force"

■プロセス監視/URL監視(サイト監視/コンテンツ監視)/ログ監視
 便利そうなのでご紹介

 お前の血は何色だ!! 4:muninでヘルスチェック(死活監視/生存監視/サイト監視とか)
 http://d.hatena.ne.jp/rti7743/20110604/1307219520

■より詳細な設定
 こちらを参考にさせていただきました

 棚からパルチャギ:Muninでアラートメールの送信 (メール送信編)
 http://castor.s26.xrea.com/blog/2007/10/19

, ,
とりあえず付けておく無駄ではなかったなまぁまぁ読めたちょっと役に立ったかなかなり良かったかも (まだ評価されていません)
Loading...