■munin用CommuniGate Pro監視プラグインサンプル
 CommuniGate Proの各プロトコルの接続状況を確認できるプラグインのサンプル。net-snmpとCommuniGate Pro側のsnmpサーバ設定が必須。OS側のsnmp設定と重ならないようにするためにCGPのポート番号を変更している場合には ホストIP:ポート番号 で記述する。

■プラグインを作成する
# vi /etc/munin/plugins/cgp_active
以下
[code]
#!/bin/sh

if [ “$1” = “autoconf” ]; then
if [ -x /usr/bin/snmpwalk ]; then
echo yes
exit 0
else
echo no
exit 1
fi
fi

if [ “$1” = “config” ]; then

# ___WARNING=10000

echo ‘graph_title CGP Active Sessions’
echo “graph_args -l 0”
echo ‘graph_vlabel CGP Active Sessions’
echo ‘graph_info This graph shows CGP Active Sessions’
echo ‘graph_category CGP’

echo ‘sip_server.label SIP Server’
echo ‘sip_server.draw LINE2’
echo “sip_server.info SIP Server”

echo ‘sip_clients.label SIP Clients’
echo ‘sip_clients.draw LINE2’
echo “sip_clients.info SIP Clients”

echo ‘sip_act.label SIP Con’
echo ‘sip_act.draw LINE2’
echo “sip_act.info SIP Con”

echo ‘media_act.label Media Ch’
echo ‘media_act.draw LINE2’
echo “media_act.info Media Ch”

echo ‘media_leg.label Media Leg’
echo ‘media_leg.draw LINE2’
echo “media_leg.info Media Leg”

echo ‘prox_act.label Proxy’
echo ‘prox_act.draw LINE2’
echo “prox_act.info Proxy”

echo ‘ximss.label XIMSS’
echo ‘ximss.draw LINE2’
echo “ximss.info XIMSS”

echo ‘airsync.label AirSync’
echo ‘airsync.draw LINE2’
echo “airsync.info AirSync”

exit 0
fi

echo -n “sip_server.value ”
snmpwalk -v 2c -c password 192.168.0.xxx 1.3.6.1.4.1.5678.2.1.1.2.2.1 | awk ‘{ print $4 }’

echo -n “sip_clients.value ”
snmpwalk -v 2c -c password 192.168.0.xxx 1.3.6.1.4.1.5678.2.1.1.2.3.1 | awk ‘{ print $4 }’

echo -n “sip_act.value ”
snmpwalk -v 2c -c password 192.168.0.xxx 1.3.6.1.4.1.5678.2.1.1.2.1.41 | awk ‘{ print $4 }’

echo -n “media_act.value ”
snmpwalk -v 2c -c password 192.168.0.xxx 1.3.6.1.4.1.5678.2.1.15.1 | awk ‘{ print $4 }’

echo -n “media_leg.value ”
snmpwalk -v 2c -c password 192.168.0.xxx 1.3.6.1.4.1.5678.2.1.15.21 | awk ‘{ print $4 }’

echo -n “prox_act.value ”
snmpwalk -v 2c -c password 192.168.0.xxx 1.3.6.1.4.1.5678.2.1.7.1 | awk ‘{ print $4 }’

echo -n “ximss.value ”
snmpwalk -v 2c -c password 192.168.0.xxx 1.3.6.1.4.1.5678.2.1.1.10.1 | awk ‘{ print $4 }’

echo -n “airsync.value ”
snmpwalk -v 2c -c password 192.168.0.xxx 1.3.6.1.4.1.5678.2.1.1.15.1 | awk ‘{ print $4 }’
[/code]

■値が取得できることを確認する
# cd /etc/munin/plugins/
# munin-run cgp_active

, , ,
とりあえず付けておく無駄ではなかったなまぁまぁ読めたちょっと役に立ったかなかなり良かったかも (まだ評価されていません)
Loading...

■snmpマネージメント&監視ツールのメモ
 snmp関連で調べたツール類のメモ。個人的には昔使ってたintermapperの利便性が忘れられないが、デザインに凝ったGUIをもったlithium5もちょっと試してみたいところ。zabbixはsnmptrapのハンドリングがいまいちだった…。

http://ireasoning.com/mibbrowser.shtml
http://ireasoning.com/browser/help.shtml

http://www.mg-soft.si/mgMibBrowserPE.html
http://mac.softpedia.com/get/Developer-Tools/MBJ.shtml

http://lithium5.com/

http://www.axencesoftware.com/en/nettools

http://www.paessler.com/prtg/download

http://www.manageengine.jp/products/OpManager/download.html

http://www.intermapper.com/

とりあえず付けておく無駄ではなかったなまぁまぁ読めたちょっと役に立ったかなかなり良かったかも (まだ評価されていません)
Loading...

■CommuniGate Proの稼働状況をmuninで監視する
 CommuniGate Proの稼働状態をmuninで監視するためのメモ。前記事の続き。CommuniGate Proでのsnmp取得設定ができていることを前提とする。

■サーバ設定
 snmpwalkを使用可能にする
 # yum install net-snmp-utils
 CGPから値が取得できることを確認する
 # snmpwalk -v 2c -c password servername .1.3.6.1.4.1.5678.2

■script作成から設置まで
 サンプルとしてCGPのスレッド数を取得するscriptを作成する
 # cd /usr/share/munin/plugins/
 以下のscriptを作成
 # vi cgp_threads
[code]
#!/bin/sh

if [ “$1” = “autoconf” ]; then
if [ -x /usr/bin/snmpwalk ]; then
echo yes
exit 0
else
echo no
exit 1
fi
fi

if [ “$1” = “config” ]; then

# THREADWARNING=200

echo ‘graph_title CGP Active Threads’
echo “graph_args -l 0”
echo ‘graph_vlabel CGP Active Threads’
echo ‘graph_info This graph shows CGP Active Threads’
echo ‘graph_category CGP’

echo ‘threads.label CGP Active Threads’
echo ‘threads.draw LINE2’
echo “threads.warning $THREADWARNING”
echo “threads.info CGP Active Threads”

exit 0
fi

echo -n “threads.value ”
snmpwalk -v 2c -c password servername 1.3.6.1.4.1.5678.2.100.20 | awk ‘{ print $4 }’
[/code]
 実行権を付与する
 # chmod +x cgp_threads
 値が取得できるか確認する
 # munin-run -servicedir /usr/share/munin/plugins/ cgp_threads
 値が取得できれば実行できるよう設定する
 # cd /etc/munin/plugins/
 # ln -s /usr/share/munin/plugins/cgp_threads cgp_threads

これで後はグラフが更新されるのを待てばよい。

, , , ,
とりあえず付けておく無駄ではなかったなまぁまぁ読めたちょっと役に立ったかなかなり良かったかも (まだ評価されていません)
Loading...

■CommuniGate Proからsnmpで稼働状況取得
 CommuniGate Proの稼働状態をsnmpで取得するためのメモ。muninやzabbixなどの監視ツールで稼働状況を詳細に把握するためデータ取得を可能にする。

■サーバ設定
 CGPサーバ側でsnmpを有効にする(OSではなくCGPで)
 管理画面>設定>サービス>SNMP
 パスワードとトラップパスワードを設定する
 リスナーのリンクを開いてポートに161を指定する
 必要ならリモートIPアドレス制限に値を入力し制限をかける

■取得側設定
 CGPのsnmp出力はSNMPV2なので以下のコマンドで全パラメータが取得できる
 $ snmpwalk -v 2c -c password servername .1.3.6.1.4.1.5678.2

 MIB情報は以下より取得可能
 管理画面>モニター>統計>MIBのリンクをクリック

muninでグラフを作成するには、/usr/share/munin/plugins以下にあるsnmp関連のscriptを改造すればよいと思われる。

, , , ,
とりあえず付けておく無駄ではなかったなまぁまぁ読めたちょっと役に立ったかなかなり良かったかも (まだ評価されていません)
Loading...

muninでsnmp監視(CentOSからOSX Leopardを監視)

muninでsnmp監視

net-snmpのインストール
[code]# yum install net-snmp net-snmp-utils[/code]

監視対象の情報が取得できることを確認
[code]# snmpwalk -v 2c -c public server.local[/code]

muninの設定上監視対象にhost名がなければ付けておく(DNSで引けるなら不要)
[code]# /etc/hosts
192.168.0.100 server.local[/code]

muninの自動設定機能を利用
[code]#munin-node-configure –snmp server.local
ln -s /usr/share/munin/plugins/snmp__users /etc/munin/plugins/snmp_server.local_users
ln -s /usr/share/munin/plugins/snmp__load /etc/munin/plugins/snmp_server.local_load
ln -s /usr/share/munin/plugins/snmp__if_err_ /etc/munin/plugins/snmp_server.local_if_err_4
ln -s /usr/share/munin/plugins/snmp__if_err_ /etc/munin/plugins/snmp_server.local_if_err_6
ln -s /usr/share/munin/plugins/snmp__if_ /etc/munin/plugins/snmp_server.local_if_4
ln -s /usr/share/munin/plugins/snmp__if_ /etc/munin/plugins/snmp_server.local_if_6
ln -s /usr/share/munin/plugins/snmp__df /etc/munin/plugins/snmp_server.local_df
[/code]
出力されたln〜のコマンドを使ってシンボリックリンクを作成

host treeに監視対象を追記
[code]# vi /etc/munin/munin.conf

[localhost]
address 127.0.0.1
use_node_name yes
[server.local] ←監視対象の名前
address 127.0.0.1 ←監視するサーバのアドレス
use_node_name no[/code]

munin-nodeを再起動
[code]# service munin-node restart[/code]

監視対象側の設定(OSX Leopardの場合)
snmpdはインストール済みなので起動設定を行う

起動ファイルを作成
[code]$ sudo vi /Library/LaunchDaemons/snmpd.plist



Label
snmpd
OnDemand
Program
/usr/sbin/snmpd
RunAtLoad
[/code]

設定読み込み
[code]$ sudo launchctl load -w /Library/LaunchDaemons/snmpd.plist[/code]

起動
[code]$ sudo launchctl start snmpd[/code]

起動を確認
[code]$ sudo laof -i[/code]

動作の確認
[code]$ snmpwalk -v 2c -c public localhost
$ snmpwalk -v 2c -c private localhost[/code]

snmpdの設定
[code]$ sudo vi /etc/snmp/snmpd.conf

# sec.name source community
#com2sec local localhost private
#com2sec mynetwork NETWORK/24 public
com2sec local 192.168.0.0/24 public[/code]

監視ホスト(CentOS)から監視対象(OSX Leoprad)の情報が取得できることを確認する

, ,
とりあえず付けておく無駄ではなかったなまぁまぁ読めたちょっと役に立ったかなかなり良かったかも (まだ評価されていません)
Loading...