■MacOSX 10.8 Mail.appで認証に失敗する対策メモ
 MacOSX 10.8 Mountain Lionがリリースされたので早速アップデートしたところ、Mail.appの送受信に失敗するようになったので設定で回避したメモ。該当環境は10.6.8から10.8に直接アップデートしたパターン。正しいパスワードを入力してもパスワードが間違っていると言われてしまう場合には、以下を試してみることをオススメする。

■IMAP認証
 アップデート後、IMAP認証がNTLMになってしまっていたので変更する。
 メール>環境設定>アカウント>当該アカウント>詳細
 認証: MD5 チャレンジ応答 or パスワード に設定。

■SMTP認証
 こちらもNTLMになっていたので変更する。
 メール>環境設定>アカウント>当該アカウント>アカウント情報
 送信用メールサーバ(SMTP)>SMTPサーバリストを編集
 当該メールサーバを選択
 認証: MD5 チャレンジ応答 or パスワード に設定。

これで正しく動作することを確認した。
いずれのケースでも認証セッションを保護するためSSL接続にチェックすることをオススメ。

, , ,
とりあえず付けておく無駄ではなかったなまぁまぁ読めたちょっと役に立ったかなかなり良かったかも (まだ評価されていません)
Loading...

■IBM x3250/x3550 +RH5にOpenIPMIをインストールしたメモ
 x3250/x3550は標準でOpenIPMIをサポートしており、RedHat5.8では特にドライバーのインストールなどが不要になっている。そこでOpenIPMIでファンの数値を取ろうとして少しハマったのでメモ。

■OpenIPMIのインストール

  1. # yum install OpenIPMI OpenIPMI-tools OpenIPMI-libs

■OpenIPMIを有効にする
 OpenIPMIに対応しているかどうかはハードやBIOS設定によるので注意。

  1. # modprobe ipmi_si

 とコマンドを叩いて無事にロードされる場合は対応できている。

 しかし何故か対応しているのにipmi関連kernelモジュールが自動でロードされないので、rc.localに無理やり書いてロードする。

 /etc/rd.d/rc.local に以下を記述

  1.  modprobe ipmi_devintf
  2.  modprobe ipmi_si
  3.  modprobe ipmi_msghandler
  1.  # ntsysv

 ipmi
 ipmievd
 にチェックして再起動

 個別にmodprobeした場合はipmi関係サービスを手動起動してもOK

  1.  # service ipmi start
  2.  # service ipmievd start

これで値が取得可能になる

  1. # ipmitool sdr
  2. Planar 3.3V      | 3.40 Volts        | ok
  3. Planar 5V        | 5.04 Volts        | ok
  4. Planar 12V       | 12.20 Volts       | ok
  5. Planar 5V SB     | 4.99 Volts        | ok
  6. CPU VCore        | 0.87 Volts        | ok
  7. Planar VBAT      | 3.05 Volts        | ok
  8. CPU VDIMM        | 1.49 Volts        | ok
  9. PCH 1.05V        | 1.07 Volts        | ok
  10. Ambient Temp     | 22 degrees C      | ok
  11. Fan 1 Tach       | 6188 RPM          | ok
  12. Fan 2 Tach       | 6120 RPM          | ok
  13. Fan 3 Tach       | 6188 RPM          | ok
  14. Fan 4 Tach       | 6052 RPM          | ok
  15. Fan 5 Tach       | 6120 RPM          | ok
  16. Watchdog         | 0x00              | ok
  17. VRD Status       | 0x00              | ok
  18. All DIMMs        | 0x00              | ok
  19. One of DIMMs     | 0x00              | ok
  20. Fan 1            | 0x01              | ok
  21. Fan 2            | 0x01              | ok
  22. Fan 3            | 0x01              | ok
  23. Fan 4            | 0x01              | ok
  24. Fan 5            | 0x01              | ok
  25. Drive 0          | 0x00              | ok
  26. Drive 1          | 0x00              | ok
  27. Drive 2          | 0x00              | ok
  28. Drive 3          | 0x00              | ok
  29. NMI State        | 0x00              | ok
  30. CPU 1            | 0x80              | ok
  31. ABR Status       | 0x00              | ok
  32. DASD Backplane 1 | 0x02              | ok
  33. PCIs             | 0x00              | ok
  34. CPUs             | 0x00              | ok
  35. DIMMs            | 0x00              | ok
  36. Sys Board Fault  | 0x00              | ok
  37. Firmware Error   | 0x00              | ok
  38. Progress         | 0x00              | ok
  39. SEL Fullness     | 0x00              | ok
  40. CPU OverTemp     | 0x01              | ok
  41. All PCI Error    | 0x00              | ok
  42. PCI 1            | 0x00              | ok
  43. PCI 2            | 0x00              | ok
  44. PCI 6            | 0x00              | ok
  45. CPU Fault Reboot | 0x00              | ok
  46. Aux Log          | 0x00              | ok
  47. One of PCI Error | 0x00              | ok
  48. DIMM 1           | 0x40              | ok
  49. DIMM 2           | 0x40              | ok
  50. DIMM 3           | 0x00              | ok
  51. DIMM 4           | 0x40              | ok
  52. DIMM 5           | 0x40              | ok
  53. DIMM 6           | 0x00              | ok
  54. DIMM 1 Temp      | 0x00              | ok
  55. DIMM 2 Temp      | 0x00              | ok
  56. DIMM 3 Temp      | 0x00              | ok
  57. DIMM 4 Temp      | 0x00              | ok
  58. DIMM 5 Temp      | 0x00              | ok
  59. DIMM 6 Temp      | 0x00              | ok
  60. Host Power       | 0x00              | ok
  61. OS RealTime Mod  | 0x00              | ok
, , , , ,
とりあえず付けておく無駄ではなかったなまぁまぁ読めたちょっと役に立ったかなかなり良かったかも (まだ評価されていません)
Loading...