■UTM専用マシンの静音化
 以前書いた以下のエントリーの続き。夏から稼働させるネットワーク用のUTMとして試験的にEndian UTMで常時稼働させる前提で考えた際に、電源とCPUファンが近接しすぎていることによるノイズが(比較的耳障りでないとはいえ)やや気になったので、ACアダプタ化することで静音化したメモ。

UTM専用マシンを低予算で組む(Astaroのインストール)
http://blog.isnext.net/issy/archives/232

■ACアダプタ化キット 日本PCサービス SRD2D080SATA2-24
 購入したのは日本PCサービスのSRD2D080SATA2-24。テクノハウス東映で7880円。1000円安価なSRD2D080V21-24と少し悩んだが、5VSBでのPEAKの値が2.0Aと3.0Aと差があり、気持ち余裕のある値の大きいSRD2D080SATA2-24にしてみた。常時起動前提なのであまり問題ない気もするが、少しでも電源が安定してくれる方が安心感がある。
 このキットのコネクタ構成はMX1202-BK付属のSFX電源とほぼ同じなので、延長や分岐用ケーブルは不要だった。(電源を取り外したバックパネルの穴はダンボールをカットしてはめ込み)

電源の詳細は以下へ。
http://pc.j-pcs.info/cn12/SRD2D080SATA-24.html

■現状の構成

 ケース:岡谷 MX1202-BK Mini-ITX
 電源:日本PCサービス SRD2D080SATA2-24
 マザーボード:Intel DG41MJ LGA775 Mini-ITX Giga Ethernet RTL8111D
 CPU: Intel Celeron DC E3400
 メモリ:PQI DDR2-800 1G x2
 HDD:Western Digital WD800BEVT
 PCIカード:Corega CG-LAPCITXY 100M Ethernet RTL8139D

 この構成でSFX電源使用時に最大52W 常時31W程度となっていたものが、最大54W(起動時各種プロセスが起動中の時)常時26Wとなった。常時使用電力が5Wも下がったのは非常に大きい。使用電力量からACアダプタ化しても大丈夫ではないかと推測して今回試してみたが、動作にも問題なく音もほぼ無音(Intelのリテールクーラーは非常に優秀)になったことで効果はとても大きかった。
これだけ静かでパフォーマンスもそこそこ出るようだと、メンテナンス用サーバにもう1台組んでみたいと思ってしまう。

, ,
とりあえず付けておく無駄ではなかったなまぁまぁ読めたちょっと役に立ったかなかなり良かったかも (まだ評価されていません)
Loading...
Trackback

no comment untill now

Sorry, comments closed.