■Archos 80 G9 ICSアップデート レビュー
 Archos 80 G9に待望のAndroid4.0 ICSアップデートが来たので早速アップデートしてみました。当然ながらハード的には変わっていないので、ソフトウェア的な部分について簡単にレビューしておこうと思います。前回のレビューについては以下からどうぞ。

 Archos 80 G9 タブレット レビュー
 http://blog.isnext.net/issy/archives/1686

■ソフトウェア
 Androidバージョンは4.0.3です。ファームウェアバージョン 4.0.4 ボードバージョン A80S-V5、OMAPバージョン OMAP4430 ES2.2、ブートバージョン 不明/5.05.000003-C0x00、ビルド番号 MR1.20120227.111632となっていました。ビルド番号の発番ルールが大きく変更されています。詳細な変更点についてはこちらから確認できます(ICSになったことでChangelogのURLが変更されたようです)。日本語入力はデフォルトでやはりオムロンのJapanese IME Ver.1.3.5が導入されています。

 アップデートファームウェアのダウンロードには少し時間がかかりましたが、アップデート自体はマイナーアップデートとほぼ変わらないくらいの時間で終了します。アップデート後は初期設定画面の言語選択から始まりますが、Googleアカウントやメディアデータなどはそのまま残っていますので一応安心です。ただ変更が結構大きいためか、設定終了後にいくつかのアプリでエラーが出たりしたため、一度フルリセットして設定をし直しました。再設定後は安定して使えています。ICSでは壁紙がシックなものに変更されており、ホーム画面のアイコンが少し大きく表示されるようになりました。LCD Densityの設定が少し変更されているような気がします(詳細は未確認)。日本語フォントは少しキレイに表示されているように思いますが、やはりモトヤでなくCJKフォントのままでした。

 設定アプリのメニューはGalaxyNexusとほぼ同等になっており、「開発者向けオプション」も存在しています。Archos独自の「3G stick」「Repair&formatting」項目も顕在です。Archos独自関連では「無線とネットワーク」に「Shared folders settings」「Remote Control settings」、ディスプレイに「Animation」「Overscan」、電池に「Deep Sleep」、言語と入力に「Archos Remote IME」「External Keyboard Layout」などが追加されているのがわかります。Remote関連はArchos Remote関連のものだと推測できます。今回はどうもIMEだけリモートのものを使ったり、USBの外部キーボードを使う際のキーボードレイアウトを指定できたり(日本語も設定できます!たぶんJIS配列対応)と、入力周りに一工夫がされているようです。日本語キーボードに対応してくれているのは嬉しいですが、それならフォントも何とかして欲しいところですね。

 全体的な動作は快適ですが、タッチでボタンを押す際などに稀に反応しないことがあるように思いました。おっ?と思ってやり直すことがあったのですが、これは3.xの頃にはほとんど感じなかったので少し気になります。いくつかアプリの動作確認をしたのですが、デフォルトブラウザがとても快適になっている感じがします。ページのロードも速く一旦ロードしたページではスクロールの動作がとてもスムーズです。一方Chromeをインストールして試したところ、ページをロードしきってからの動作は快適なのですが、ロード時間がデフォルトブラウザよりも遅いため、ロード中にスクロールした際のフォント表示がかなりもっさりに感じられてしまうことがしばしばありました。ICSというよりもChrome betaの問題だとは思いますが、80 G9のメモリが少ないことが影響している可能性もありそうなのでChromeを利用する際には一応気にしておいた方がいいかもしれません。ICSアップデート直後にマーケットがPlayストアに更新されましたが、こちらも問題なく利用できています。

 ICSになって動画再生も更に向上しているかと期待して確認してみましたが、こちらは前回レビューと結果は全く変わらずということで変化なしでした。元々の動画再生性能が高いのでこれ以上の改善は難しいのかもしれません。ただ、ヘッドフォンジャックからの音声出力が改善されているようで、いつものVictorのHA-FXC71-Bでの再生では音場がやや広くなり低音が増強されて、かなり良くなった感じがしました。全体的に柔らかい音の印象になっていますが、低音不足が改善されたことでより動画や音楽が楽しめるのではないかと思います。

■まとめ
 まだ短い時間しか利用していないので連続稼働の安定性などについては評価できませんが、当初心配された512Mしかメモリがないことが大きなデメリットになっているようには感じませんでした。むしろICSになったことで全体のスムーズさが増し使いやすくなったような印象の方が大きいと思います。少なくともArchos謹製のVideoアプリについては今のところ3.xの時よりも安定してくれているようなので、個人的には嬉しい感じです。あとこれも個人的な印象だけかもしれませんが、3.xの時よりも液晶の発色がキレイに見えるようなチューニングがされているように感じます。動画再生している時のシャープさや階調表示がキレイになっているような…。ともかく、できればフルリセットしてからご利用される方がいいと思いますが、Archos 80 G9のICSアップデートは(ICS非対応のアプリをメインでお使いでない限り)非常にオススメできるアップデートではないかと思います。またしばらく使ってみて気付いたことがあれば追記しようと思います。

, , , ,
とりあえず付けておく無駄ではなかったなまぁまぁ読めたちょっと役に立ったかなかなり良かったかも (まだ評価されていません)
Loading...

■Archos 80 G9 タブレット レビュー
 XGA 8インチというAndroidタブレットとしてはレアなディスプレイと最新タブレットにも負けないデュアルコアCPU OMAP4430を搭載したArchos 80 G9が到着したのでレビューを書いておきます。4:3のXGAを敢えて選んだのはiPadで使っていてブラウジングや動画再生で実際に使いやすいアスペクト比だと感じていたから。価格も送料込みで約27000円とスペックに対してお得感があり試してみるにはちょうどいいと思いました。ipadやGalaxyTab等と比較しながら書いてみたいと思います。あまりメジャーな機種ではないと思うのでリンクを紹介しておきます。製品リンク製品スペック

 Android4.0へのアップデートレビューはこちら
 Archos 80 G9 ICSアップデート レビュー
 http://blog.isnext.net/issy/archives/2026

■ハードウェア
 箱から最初に取り出そうとして感じたのは「薄い!軽い!」という驚きでした。スペック上重さは465gなのでそれほど軽量機というわけではないのですが、7インチ系タブレットと比較して一回り大きく、iPadに比較して一回り小さい226 mm x 155 mm x 11.7 mmというサイズから受ける印象と比べるととても軽く感じました。外装はプラスチック樹脂ですが、ガンメタな色が重厚感を出していて安っぽい感じはあまりしません。剛性はあまり高い感じがしないし、落としたら即割れそうですが、表面が過度につるつるしているわけでもなく手にしっとり馴染む感覚で持つことができるので落としやすいということはありません。重量バランスは良好で縦持ちでも横持ちでもあまり手首に負担がかかるようなことはありません。個人的に縦持ちの方が若干持ちやすいかなと思いました。

 液晶自体の発色は大人しめで、ドット感はある程度感じますが輝度も比較的高くかなり見やすい方だと思います。照度センサーがついていないため輝度設定にAutoはなく自分で随時調整する必要があります。8インチの液晶は発表当初IPS液晶採用と表記されていた気がするのですが、今はスペック表でもその表示はないようです。広視野角とは書かれていて、確かに視野角はA01HW等のTN液晶に比べてかなり広く相当ナナメな角度から見てもキレイに表示されています。残念なのは視野角に方向性があり、本体横持ち(Archosロゴが画面下にくる正対の持ち方)の場合に左と上ナナメ方向から覗き込む場合にはTN液晶のように白がやや黄色に黒が灰色に変化するような感じで見にくくなり、右と下ナナメ方向からなら真横に近くまでなってもキレイなまま見えるというような具合です。特性さえ把握してしまえば、縦持ちの際にも持ち手角度次第で良好な表示で楽しめますので大きな問題はないと思います。タッチパネルの操作感はいい感じです。MultiTouch testerで4点まで同時認識できました。ただ他機と比べて少し指紋が目立ちやすいのとふき取りにくいような気がします。

 Android3.2標準搭載ということで画面周りにタッチ式ボタンなどはありません。液晶左にフロントカメラが付いているくらいです。背面にカメラはありません。Archos 80 G9は横置きが正位置で背面にスタンドが組み込まれて自立可能な設計になっていることから、本体下部と上部にはコネクタ類がなく左右に振分けされています。右側面にはボリューキーのみ、左側面に上から3G Modem Stick用スロット・電源・MicroUSB・MicroSD・ヘッドホンジャック・MicroHDMI・電源LEDという感じになっています。MicroUSBとMicroSDは重なるように配置されていますが、MicroSDがフタ付きスロットでなく露出タイプなのでそれほど使いにくい感じはありません。充電はMicroUSB経由で行いますが、iPad等と同様に2Aの出力が必要なようで急速充電のためには専用のアダプタでの充電をオススメします。スピーカーは背面にひとつですが、音量も十分で思ったより聞きやすく十分実用的だと思いました。ボタン類はクリック感がしっかりあり使いやすいと思います。

 起動時間は以下のような感じです。速度は遅くないのですがロゴ表示1つなので時間を長く感じますね。
 電源長押し→8秒→Archosロゴ動画→31秒→ロック画面(合計約39秒)

■ソフトウェア
 Androidバージョンは3.2です。ファームウェアバージョン 3.2.56 ボードバージョン A80S-V5、OMAPバージョン OMAP4430 ES2.2、ブートバージョン Unknown/5.05.000000-C0c01、ビルド番号 HTJ85Bとなっていました(起動直後にファームウェアアップデートが表示されたのでアップデート後の内容です)。通常のAndroid端末とかなり表記方法が異なっています。起動直後の初期設定では日本語が選択できず、英語で設定を進める必要がありますが、起動後にLanguage & Inputから日本語を選択することで日本語表示は問題なく可能です。日本語入力は標準でOMRON SoftwareのJapanese IME Ver1.3.5が導入されていますが、何故か設定して入力しようとしてもキーボードが表示されないため別途ATOKやSimejiが必要になります。またAndroidマーケットは導入されているのですが、新規購入がうまくいかず、設定したアカウントでこれまでに購入したことがあるアプリしかインストールすることができません。新規アプリをインストールしようとすると購入に失敗したというエラーが出てリトライを繰り返してしまいます。実際WebでマーケットにログインするとArchos端末が登録されていないので、何か動作がおかしいことが推測されます。この辺は設定手順などの問題かもしれないので要検証だなと思っています。

 Archos端末の特徴として設定に「Repair & formatting」という項目があり、センサー調整や多種のリセットオプションが提供されています。通常端末のリセットは端末全体の初期化しかしないのですが、Archosはメディアライブラリの再構成・Android設定のリセット・追加データのみリセット・完全な初期化・初期設定のやり直しなど細かな設定が可能になっており興味深いところです。また無線関連設定にはArchosオリジナルの3G Stickの設定項目が用意されており専用アプリと合わせて3Gの利用が可能になっています(3G Stick自体は別売りです)。同じく無線関連設定にはRemote Control settingという項目があり、これもArchos独自の Archos Remote Controlアプリを利用することで、他機からArchos端末をリモコン操作できるよう設定することができます。VNCみたいなものですね。スクリーンショット撮影機能も用意されていて、設定>アプリケーション>開発の項目に「Take a screenshot instead of suspending」という部分がありここにチェックを入れると電源ボタンを軽く押すことでスクリーンショットが撮影できます。シャッター音などが一切ないので不安になりますが、ちゃんと撮れておりギャラリーから撮影画像を確認できます。

 Archosのプリインストールアプリとして面白いのはSystem monitor, Video, 音楽の3つでしょうか。System monitorはタクス管理アプリで稼働中のアプリをリストしてシングルタッチで強制終了できます(確認画面がないので触れたら即終了させてしまいます…こわい…)。またAlarmsという項目がありそこではデバイスをスリープから起動させるタスクと時間が一覧で参照できるのでバッテリー消費の問題解決に役に立ってくれそうです。Videoと音楽はどちらもDLNAとSMBのネットワーク再生に対応しているアプリケーションです(DTCP-IPには非対応です)。標準でDLNAやSMBに対応しているのは珍しい(他ではHTCくらいかな?)と思いました。また予想通り動画再生能力も非常に優秀で以下のようになっています。DLNAサーバはMacOSX上のPlayback1.8.8。再生アプリはVideoアプリでの再生となります(ギャラリーアプリ経由の再生でも同じ結果でした)。mp4は全てWebOptimizedなファイルです。

ファイル:
  A) AVI DivX502 mp3 640×480.avi
  B) AVI H264 mp3 640×480.avi
  C) AVI Xvid Mp3 640×480.avi
  D) MKV 1280×720 x264 AAC.mkv
  E) MKV 1280×720 x264 AC3.mkv
  F) MP4 w BP3 480×270 H264 AAC.mp4
  G) MP4 w BP3.1 640×480 H264 AAC.mp4
  H) MP4 w BP3.1 1280×720 H264 AAC.mp4
  I) MP4 w BP3.1 1920×1080 H264 AAC.mp4
  J) MP4 w MP3.1 1280×720 H264 AAC.mp4
  K) MP4 w HP3 640×480 H264 AAC.mp4
  L) MP4 w HP3.1 1280×720 AAC.mp4
  M) MP4 w HP4 1920×1080 H264 AAC.mp4
  N) WMV 24fps 640×480.wmv
  O) WMV 60fps 640×480.wmv
  P) MP4 60fps w BP3.1 1280×720 H264 AAC.mp4
  Q) MP4 60fps w BP3.1 1920×1080 H264 AAC.mp4
 ※mp4の略号 BP=Baseline Profile MP=Main Profile HP= High Profile 数字はLevel

MicroSDでのローカル再生
 B,E以外全て再生可能。Bはエラーで再生不可。EはAC3用のプラグインが必要とStoreへ誘導される。
 Qは再生自体は可能だがコマ落ち激しく実用は不可。

DLNA再生
 B,E以外全て再生可能。Bはエラーで再生不可。EはAC3用のプラグインが必要とStoreへ誘導される。
 P,Qは再生自体は可能だがコマ落ち激しく実用は不可。Pは転送速度次第では再生できるかも。

 他機で再生可能なBがエラーになる理由がよくわからないところです。Qについてはスペック自体に1080p 30fpsまで対応と書かれているので60fpsが再生できなくてもやむを得ないところです。ちなみにMicroSDには480p H263のflvファイルも入っていたのですが、こちらも再生できてしまってちょっと驚きました。驚きついでに1080p x264 AAC MKVファイルもDLNA経由で再生してみたらこれも難なく再生してしまいました。本当に動画再生タブレットとしてはかなり優秀なのではないかと思われます。音楽アプリの方もなんと標準でflacファイルの再生に対応しておりこちらもびっくりです。ヘッドフォンジャックにいつものVictorのHA-FXC71-Bつないで音質を確認してみたところ、若干低音が軽い印象を受けるもののまずまず聞きやすいバランスにまとめてあり、組み合わせるヘッドホン次第で悪くはないかもしれないなと思いました。

 ブラウザやmaps,Twiccaなどいくつかアプリの動作も確認してみましたが、4:3の画面は非常に見やすく8インチサイズでもフォントは拡大しないで十分認識可能です。ピンチズームの反応やフォント拡大時のスムージング処理も快適に動作していると思います。印象としては初代iPadと同じレベルくらいにはなってきていると思いました。日本語の表示では中華フォントの混じる微妙なゴシックになってしまうのですが、それなりに見やすく常用は十分できると思われます。可能ならフォントを変えたいところですが、調べてみたところまだ成功例はないようなので、もうしばらく待つ必要がありそうです。マップがかなりサクサク動作するのはやはり嬉しいですね。GPSの精度も高いようです。4:3の画面の情報量はやはりマップ利用時にも非常に有効だと感じました。

■まとめ
 マーケットがうまく動作しないなど微妙なところはありますが、コストパフォーマンスも高く非常に面白い端末だと思います。動画再生機としてはローカル再生にしてもDLNA再生にしてもGalaxyTab(GT-P1000)を超えて最良のマシンだと思いました。液晶面がキズ付きやすそうなので保護シートを貼ったりケースに入れたいところですが国内で販売されているはずもなく、これから対応するものを探そうと思います。個人的にはこれでGalaxyTabは完全にお蔵入りな感じです。これだけのコストパフォーマンスの製品が日本であまり話題にならないのはやはり残念ですね。EMOBILE辺りが導入すればかなり話題を攫っていけると思うのですが…。A01HWよりこちらの方が値段も安く数段いい感じな気がします…。

 個人的にはArchos 80 G9を非常に気に入ったので、iPad2と双璧で利用していく感じになりそうです。年末から来年にかけて容量とCPU性能をアップしたバリエーションが提供されるのでそちらも楽しみなところです。フォント関連も含めてぜひとも国内での展開を期待したいところです。

, , , ,
とりあえず付けておく無駄ではなかったなまぁまぁ読めたちょっと役に立ったかなかなり良かったかも (1 投票, 平均値/最大値: 5.00 / 5)
Loading...