■Macbook(白)にWindows 8 Developer Previewをインストール
 手持ちの仮想環境Parallels v5にWindows 8 Developer Previewをインストールしてみたけど、インストール完了後画面ブラックアウトで操作できず、仕方ないのですぐに空きがあった初代Macbook白にインストールしてみたメモ。初代なのでCPUがCore Duo T2400で64bitサポートしていないため、インストールしたのは32bit版。ディスクを全て初期化してクリーンインストール。気付いたことを箇条書きで。

・インストール自体はUbuntu等のLinuxと同じように可能
・インストールディスク挿入して再起動してOptionキー押下
・起動画面で出てきたWindows CDを選択してエンターキー
・インストールは画面に沿って進めるだけ
・日付表示やIMEは日本語選択可能
・Windowsデスクトップ側では日本語入力や変換もOK(変換はスペースキー)
・Metro側ではIE起動時にbuildのHPに接続する
・Windowsデストップ側ではIE起動時にjp.msn.comに接続される(別アプリ扱い)
・初代MBではイーサネットは認識されずWi-Fiのみ利用可能
・iSightカメラは認識されない
・画面サイズが何故か800×600か1024×768の2種類しか選べない
・アクティベーションキーを入力する必要はないがネット接続は必要
・ネット接続しないとアクティベーションできず多くのタイルが使用不能
・Metro UIとWindowsデスクトップの切替は以下
 Metro→Win Desktopタイル or Windows Explorerタイルをクリック
 Win→Metro 左下のWinロゴをクリック or コマンドキーを押す
・利用中アプリからMetroホームに戻るには常にコマンドキー
・コマンドキーはMetroホームと直近のアプリの画面をトグルで切替可能
・Media Serverが起動しているように見えるがAirPlayerなどからは見えない
・Windowsデスクトップでは右クリックのためマウスを使う必要がある
・Control panelはWin7と似た感じ
・Controlキー+矢印キーでMetroの画面遷移(一画面分)が可能
・タイル選択してOptionキー+矢印キーで並び替えが可能
・MetroホームではF1~12のファンキションキー無効
・電源ボタン押した瞬間に有無を言わさずマシンが落ちる
・ように見えるが実は画面が消えているだけで数秒は何かしている模様
・起動は速く電源OFFからでも通常のHDで22〜25秒ほど
・起動時のロックスクリーンは何かキー入力すればログイン画面に変わる
・ログインからMetroホーム表示までは1〜2秒
・Metroアプリのタイル反転してフル表示になる動作はイマイチもっさり
・Wi-Fi接続をいきなりロストして接続できなくなることがしばしば…
・画面が1色フラットなアプリが多いのでTN液晶だと隅が変色して画面が見にくい印象…
・IPS液晶のような視野角の広い液晶じゃないと疲れそう

気付いたことを適宜追記していきます

, ,
とりあえず付けておく無駄ではなかったなまぁまぁ読めたちょっと役に立ったかなかなり良かったかも (1 投票, 平均値/最大値: 5.00 / 5)
Loading...
Trackback

2 comments untill now

  1. Macbook(白)にWindows 8 Developer Previewをインストール http://t.co/HaQ9bCd #win8 #windows8 #mac #macbook

  2. Macbook(白)にWindows 8 Developer Previewをインストール http://t.co/0fDyI4o0