TOSHIBA Folio100 CEATEC版簡易レビュー■TOSHIBA Folio100 CEATEC版簡易レビュー
 CEATEC会場では東芝ブースが設置されていて、主に3Dレグザを中心に展示されていたのですが、その中でどちらかというとこっそりAndroid端末も展示されていたので触ってきました。正直レビューとか以前にがっかりしてしまったので、ごく簡単にだけ書いておきます。

 東芝が展示していたのはAndroidタブレットのFolio100と、4インチくらいの液晶を搭載した携帯デバイス(名前チェック忘れました)の2つでした。Folio100は展示台にハメ殺しで手に取って操作することはできず。携帯デバイスはレグザAppsコネクトのデモ用に説明員さんが持っていたのを軽く触らせていただくくらいは可能という感じでした。どちらもデバイスとして動作はしていましたし、機能はしていたようです。

 携帯デバイスはほとんど触れなかったのですが、Folio100は数台展示台に設置されて操作することができました。dynabook AZと同じTegra2プラットホームで、ホーム画面のアイコン等もdynabook AZと類似していることから、同じ開発系統であると推測されます。ただAZがAndroid2.1だったところFolioは2.2ということで操作感の向上等が期待されました。…が、その期待はものすごく裏切られました。ほぼ全てのアクションがぎこちなく遅い。タッチ操作も入力操作も全てコンマ5秒以上遅れて動いている、目に見えて遅い、反応悪い、安い中華タブレットでもこれより全然マシというような状況でした。たまたまその展示機の調子が悪いのかと思ったら、隣で使っていたお客さんも同じだったようで説明員を呼んで事情を聞いていらっしゃいました。10月に英国で発売とかニュースになっていたはずですが、これはあまりにあまりでちょっとびっくりしてしまいました。どうも東芝端末はAZも含めてハードというよりはソフト、しかもデバイスドライバ関連が弱いような印象を持ちます。AZは10月に2.2へのアップデートがあるかもとされていましたが、これは…難しいんじゃないでしょうか…。

 正直当面東芝ブランドのAndroid端末には注意が必要と思いました。参考展示とはいえ、SAMSUNGやSHARPが相当がんばった製品を出してきている中で、あのような端末を展示してしまうのは失敗だったのではないかと思います。国内では数少ないAndroid端末に積極的なメーカーなので、ぜひとも挽回してがんばっていただきたいと思います。

,
とりあえず付けておく無駄ではなかったなまぁまぁ読めたちょっと役に立ったかなかなり良かったかも (まだ評価されていません)
Loading...
Trackback

4 comments untill now

  1. #aznyan 暗雲垂れ込める "TOSHIBA Folio100 CEATEC版簡易レビュー" http://j.mp/9klm8q

  2. RT @hitoriblog: #aznyan 暗雲垂れ込める "TOSHIBA Folio100 CEATEC版簡易レビュー" http://j.mp/9klm8q

  3. RT @hitoriblog: #aznyan 暗雲垂れ込める "TOSHIBA Folio100 CEATEC版簡易レビュー" http://j.mp/9klm8q

  4. [android][tablet] TOSHIBA Folio100 CEATEC版簡易レビュー: http://blog.isnext.net/issy/archives/423 ほぼ全てのアクションがぎこちなく遅い。タッチ… http://bit.ly/azHeIm