集中して作業したい時に助けになるもの

■集中して作業したい時に助けになるもの
 コードチェックだったりモノ書きだったり、とにかく集中して作業したい時に使うと便利なものをメモしておく。実体験として効果があったと思うものを列記。効果即効性持続性なども付記。

・豆乳飲料 効果:大 即効性:数時間以内 持続性:長い
 麦芽コーヒー味を一番良く買うが、無調整豆乳も好き。豆腐など大豆系食品はいいと聞くが、豆乳飲料系が即効性も高く気軽に美味しくいただけるのでオススメ。

・コーヒー&チョコ 効果:中 即効性:数十分以内 持続性:短い
 自分で淹れるのも悪くないがカフェイン効果が高すぎて落ち着かなくなることがあるので、インスタントで十分。作業中眠気を伴う時にブレンディを薄めにいれてピーナッツチョコレートと一緒に食すのがとても効果的。ピーナッツチョコレートは、昔静岡生協が神奈川生協と統合される前に静岡生協扱いで販売されていた製品が、明るく華やかに香ばしい最高にコストパフォーマンスの高いもの(という当時の印象)だったのだが、統合後廃番となってしまい手に入らなくなった。今でもいろいろと見かけては購入してみるのだが、ピーナッツのロースト具合とチョコレートのバランスであれを超えると感じられる製品はなく残念に思っている。

・マジックソープ ペパーミント 効果:大 即効性:即時 持続性:短い
 作業前にシャワーに入り、マジックソープのペパーミントで体を洗うと意識が極めて爽快かつ明瞭になるのでオススメ。マジックソープの香りは強すぎると思う人もいると思うが、個人的には仕事前に意識を切り替えるのにぴったりだと思う。特に夏場はオススメなのだが、冬はペパーミントの清涼感が「寒さ」に感じられるため、季節によってグリーンティなど他の香りを試してみることもオススメする。

・ローズマリー アロマ 効果:大 即効性:数十分以内 持続性:長い
 ローズマリーは記憶力を改善する作用があるとも言われているが、作業中に数滴デスクサイドの小皿に置いておくだけで、とても集中力を高めてくれる。英ニールズヤードのローズマリーオーガニックのアロマは英国らしく非常に低い落ち着いた大人の印象を持つ香りで、個人的にとても気に入っている。空腹時にはジャガイモ料理が食べたくなる副作用?があるので注意w

・フチなしメガネ 効果:中 即効性:不明 持続性:長い
 ディスプレイを見ながら作業することが大半なので、視力のサポートは集中力維持にとても重要な要素のひとつ。日常コンタクトも併用することはあるのだが、集中作業時にはドライアイになりやすく返って目が疲れるため、メガネの方が長時間作業に向いていると判断。メガネで長時間作業する場合、視野の快適性と耳の部分のかけ心地が重要になるので、視野を切り取らないフチなしであることと、樹脂製の当りが柔らかいフレームが個人的には必須となっている。

・バッチフラワーレメディ ホーンビーム 効果:中 即効性:数時間以内 持続性:短い
 IT系の人はあまり興味を持たない分野だと思うが、世にフラワーレメディという存在がある。実は東急ハンズでも購入できるくらいポピュラーでもあるのだが、ITの対局にあるような存在と認知されていることが多いようで、個人的には少々残念と思う。フラワーレメディの説明は割愛するが、ここで紹介したホーンビームは「作業するのが面倒だな、おっくうだな」と思う「感情」に働き掛けて、前向きに作業に取り組む手助けをしてくれる(と自分では実感している)。作業前または作業中に数滴飲むことで、心理的な負荷を和らげてくれる実感がある。効き方が穏やかで「飲んだ後なぜか自然に作業に取り組む気になって、いつの間にか集中して終わらせてしまった」というような感じで、効果があったことを意識しないで、後からいつもと違うことに気付く。プラシーボと言えばそれまでだが、効果があると実感できているわけで、それによって作業効率が上がるのだから有り難い。

・音楽 効果:中 即効性:不明 持続性:不明
 むしろ邪魔になることもあるので、選曲やシチュエーションが非常に大事。作業中のPCで流すのではなく、少し離れた場所にあるスピーカーから低音量かつ高音質で流れている、というのが最良。意識の邪魔をしない程度に耳に入ってくること、あまり聞き込んでしまう曲にしないこと、つい歌いたくなる曲にしないことくらいが選曲ポイントか。作業環境によってはスピーカーを利用することができず、ヘッドホンを使用せざるを得ないと思うが、個人的には密閉型よりはオープンエア型の側圧がきつくないものをゆったりかけて、負担の少ない聴き方の方が作業側に集中できるのではないかと思う。

この項目は効果が実感できたものがあれば随時追記することにする。

とりあえず付けておく無駄ではなかったなまぁまぁ読めたちょっと役に立ったかなかなり良かったかも (まだ評価されていません)
Loading...

■Androidウイルス対策
 初のAndroid向けウイルスが発見されたということで、現在できることで一応効果がありそうな対策を考えてみる。十分予見されていたAndroidウイルスの出現ではあるので、以前取り上げたように基本的なアンチウイルスソフトは複数製品として存在しており、これらを導入することはもちろん効果的だと思われる。しかしアンチウイルスソフトはウイルスデータが更新されるまでは後手になるケースが多いので、今回のウイルスの挙動から利用できそうな対策ソフトを検討してみる。

Android向けアンチウイルスソフトのまとめ記事は以下。
http://blog.isnext.net/issy/archives/276

1)SMSの挙動を確認する
 今回のウイルスはトロイの木馬タイプで別アプリに潜んでAndroid端末に進入し、SMSを勝手に送りまくるというものだそうだ。ということで、SMSを送信する場合必ずユーザが送信確認を行うソフトがないか調べてみた。…が、残念ながら後述する電話発信の確認を行うソフトはあったが、SMSの発信確認ができるソフトはちょっと検索した程度では見つからなかった。SMSソフト自体は多数存在するので、標準のSMSをアンインストールして置き換えることで、勝手送信を防ぐことが可能なパターンは存在するかもしれない。ただSMSはキャリアの仕様等で動作の互換性に問題が発生するケースも多いので、SMSの入れ替えで安定した環境を構築するのは多少困難が予想される。

 そこでSMSの発信確認ができないのであれば、せめてSMSの送信量を規制したり状況確認を行うことができないものかと探したところ以下のアプリが該当するようだ。

Credit Alarm $1.67
http://www.cyrket.com/p/android/com.cellcrowd.creditalarm/

Credit Alarmは通信料金が超過してしまわないように、設定した値になると通話やSMS利用を制限してくれるアプリ。これを設定しておけばウイルスにSMSや電話を勝手に発信されても一定量で抑えることが期待できる。

Data Tracker 無料
http://www.cyrket.com/p/android/com.fvd.datatracker/

Data Trackerは通話及びSMS送信量のチェックを可能にするアプリ。テザリングの通信等は対象外のようだが、これで記憶にない通話やSMS送受信データが著しく増加していたりする場合にはウイルス感染などを疑うことが可能になる。

2)通話発信を規制する
 古くから感染したウイルスが国際電話や有料課金電話番号に勝手に発信するという事例がある。Android端末も多くが3G携帯電話として利用されているので、遠からずこうしたウイルスが出てくることは想像に難くない。そこで、電話発信をする場合必ずユーザの発信確認を必要とするソフトをインストールしておくことで対策とする。

Call Confirm 無料
http://www.cyrket.com/p/android/net.nanabit.callconfirm/

 Call Confirmは電話発信する際に必ず「本当に発信しますか?」という確認ダイアログを出して確認ボタンを押すことで初めて発信が可能になるというアプリ。うっかり操作の防止のために導入したのだが、アプリによっては稀に操作中に自動発信してしまうものがあり、そういう挙動を防ぐのにも重宝している。これをインストールすることで勝手な国際電話発信等の防止を期待できる。日本語対応。

3)アプリの勝手なデータ送信を規制する
 こちらは先日個人情報漏えい関係で記事にしたので、そちらを参照。

Androidでの個人情報漏えい対策
http://blog.isnext.net/issy/archives/339

おそらくまだできることはあると思われるが、それはまた思いついた時に追記したい。
先日調べた時にも思ったがAndroidアプリの市場では、端末から外部へ情報が出ていく方向への対策が非常に不足しており、PCとほぼかわらないOSであるにも関わらず、ビジネスとしてセキュリティに関して取り組んでいる開発者が多くないように感じる。アンチウイルスソフトの開発企業ですらウイルスそのものの対策と紛失対策が主たるターゲットであり、パーソナルファイアウォールやコンテンツフィルタ等の開発はまだされていないように見える。今回のウイルスの発見でAndroidにもPCと同様の本格的なセキュリティ対策が望まれてくると思うので、セキュリティベンダにはぜひ期待をしたい。

Androidのユーザ側で短期的に自衛できる手段としては、UTMを積極的に導入しUTM配下のネットワーク経由でアクセスするか、3G接続時もUTMにVPN接続した上でネットワーク利用するなどの方法が考えられる。バッテリー等の問題もあるので最適な解決方法とは言えないが、端末に余計なソフトをゴテゴテ入れなくても比較的安全に利用する手段のひとつとして検討には値すると思われる。個人でも導入可能な無償UTMのリストは以下。

無償利用可能なUTM(Security Gateway)製品リスト
http://blog.isnext.net/issy/archives/218

,
とりあえず付けておく無駄ではなかったなまぁまぁ読めたちょっと役に立ったかなかなり良かったかも (まだ評価されていません)
Loading...