CentOSのImageMagickのバグ対応x86_64版

■CentOSのImageMagickのバグ対応x86_64版
 手元のサーバを初めてx86_64版でインストールした結果、ImageMagickでまたハマったのでメモしておく。とりあえず解決はできたようなので、たぶん他でも大丈夫かと…(自信なし)
 ちなみに以前記事で書いた内容は全く役に立たなくなっていた。今回CentOS5と書いている部分では、特に注意書きがない限りx84_64版なので注意。

 CentOS5.6でのアップデート対応記事はこちら
 http://blog.isnext.net/issy/archives/1022

1)ImageMagickのバージョン確認
[code]# rpm -q ImageMagick[/code]

通常CentOS5でyumからImageMagickをインストールした場合、ImageMagick-6.2.8.0-4がi386版とx86_64版で2つインストールされているはずである。ここでは2つ入っていることが確認できればそれでいい。入っていない状態なら以下のコマンドでインストールしておく。
[code]# yum install ImageMagick[/code]

2)ImageMagickのHPからCentOS用rpm(x86_64)をダウンロードしてアップデートする
[code]# ~/download
# wget http://www.imagemagick.org/download/linux/CentOS/x86_64/ImageMagick-6.6.3-5.x86_64.rpm
# rpm -Uvh –force ImageMagick-6.6.3-5.x86_64.rpm[/code]

ついにCentOS5用のrpmが用意されたようで、これをダウンロードして強制的にアップデートをかける。(作業中にはダウンロードできたのだが、今確認したら404エラーになってるので更新されるのかもしれない)これで、問題が解決してしまうようだ。i386版と競合するファイルがあるのだが、man関係のファイルなので強制的にアップデートしてもたぶん問題はないと思われる。

障害の発生するgifでも正しくエラーになり、MyNETSでもリサイズが正しく動作しているので、i386版とx86_64版のバージョン違いが微妙に気になるが、スルーしておくことにする…。
実際作業して見て実感するが、CentOSのx86_64版はいろんな意味で微妙…。

ImageMagickのHPにはi386版も最新のCentOS用rpmがあるのでインストールしたくなるのだが、なぜかi386版のみ前の記事と同じライブラリが不足するため、いろいろインストールしないといけない状況に陥る。しかしx86_64版のCentOSではi386版の必要ライブラリがうまく導入できず(スキル不足のため)最終的にインストールできなかった。(前回記事の手法ではx86_64版が導入されるのみ。i386版のlibファイルを持ってきて配置してみたが認識されず…)

ちなみにyumでImageMagickをインストールしないで、直接ImageMagickのHPからファイルを持ってきてrpmでインストールすることもできるが、その場合、MyNETSで画像のリサイズができないという問題が発生した。障害の発生するgif自体はconvertでエラーになるので、適切に動いているようではあるが、お使いの環境によっては正しく動作しない場合があるので注意。

, , ,
とりあえず付けておく無駄ではなかったなまぁまぁ読めたちょっと役に立ったかなかなり良かったかも (まだ評価されていません)
Loading...