■Scientific Linux 5.7 + Core i5 でlm_sensorsを有効にしたメモ
Core i5でlm_sensorsを有効にできたのでメモ。おそらくCore i7も同様の手順でCPUの温度チェックが可能と思われる。
SL標準のlm_sensorsをインストール
# yum install lm_sensors
coretempのカーネルモジュールをinstall
# rpm -ivh http://www.pperry.f2s.com/linux/coretemp/kmod-coretemp-1.1-2.el5.x86_64.rpm
# modprobe coretemp
ロードされているか確認
# lsmod | grep coretemp
最新のsensors-detectを使用する
# wget http://dl.lm-sensors.org/lm-sensors/files/sensors-detect
# chmod 755 sensors-detect
# ./sensors-detect (ほとんどYESにしておけばOK)
新しい設定が書き込まれたら動作確認する
# sensors
lm_sensors, scientific
Loading...
■lm_sensorsによるCPU温度チェック
CentOSを導入したマシンのCPU温度の管理のためlm_sensorsを導入する。CentOSのyumでinstallされるバージョンはかなり古いので、lm_sensorsのHPから直接ダウンロードして最新版を導入。現時点の最新版は3.1.2。
■sensors-detectで自マシンが対応しているか確認
sensros-detectコマンドを使うことでlm_sensorsを導入する前に、自マシンのセンサーが読み取れるか確認することが可能。perlが必要。基本的に全てYESでチェックして、最後の設定書き込みだけNOにしておけばOK。
[code]# cd ~/download
# wget http://dl.lm-sensors.org/lm-sensors/files/sensors-detect
# chmod +x sensors-detect
# ./sensors-detect[/code]
■lm_sensorsの導入
sensors-detectで対応が確認できたら以下の手順で導入。
[code]# wget http://dl.lm-sensors.org/lm-sensors/releases/lm_sensors-3.1.2.tar.bz2
# tar jxvf lm_sensors-3.1.2.tar.bz2
# cd lm_sensors-3.1.2
# yum install bison flex
# vi Makefile
PREFIX := /usr/local
↓
PREFIX := /usr
# make all
# make install
# cp /etc/sensors3.conf /etc/sensors3.conf.org
# cp prog/init/lm_sensors.init /etc/init.d/lm_sensors
# mv ~/download/sensors-detect /usr/sbin/
# sensors-detect[/code]
残念ながらCore i7 860はまだサポートされていないようでcoretempで温度を取得できなかった。検索しても対応の仕方が見つけられなかったので、とりあえず手順だけ書いておく。
centos, lm_sensors
Loading...