■au IS12T Fun Lounge版 追加レビュー
 Microsoft主催のIS12T発売イベント「Fun Lounge produced by Windows Phone」に参加して、改めてIS12Tをじっくり触ってきたのとテクニカルセッションでMSの開発担当の方にいくつか質問させていただいたので、その辺を簡単に追加レビューしておきたいと思います。ちなみに前回のレビューは以下です。

 au IS12T デザイニングスタジオ版レビュー
 http://blog.isnext.net/issy/archives/1246

 イベント自体は主催自らパーティと称する気楽な感じのイベントでしたが、たくさんのIS12TやHTC HD7など複数のWP7端末の展示をはじめ、多数のMS製品のショールーム的なスペースで行われたので、ガジェット好きな方にはなかなか興味深いイベントになっていたのではないかと思います。会場ではIS12Tが相当多数展示されてかなり自由に触れたのに加えて、多数のMS社員さんが説明員として配置されていて気軽に質問できるように配慮されており、とても参加者に喜ばれていたように感じました。

 今回IS12Tの製品版ということで、前回のレビューで確認しきれなかったことをいくつか確認してきました。まずはDLNA対応ですが、こちらはLinkCabinetというアプリで実現されているのですが、DLNAクライアントとしては動作せずDTCP-IPにも当然対応していません。あくまでもIS12Tの端末内データをDLNA対応機器で再生できるようにするということで、接続したネットワーク上にDLNAレンダラーが存在する必要があるようです。DLNAサーバとして動作するわけでもないらしいので、他のDLNAクライアントから接続してコンテンツを参照するということはできないようです。Android端末のDLNA対応機は多くがサーバとして動作するタイプのものなので同じように考えているとちょっと残念なことになるかもしれません。

 IS12Tの音質も気になっていたので、ヘッドホンジャックにいつものVictorのHA-FXC71-Bを接続し試聴してみました。Android端末だと通常MicroSDに入れた音楽ファイルを再生するとかするのですが、IS12TにはMicroSDスロットはないので、IE9で自サーバ上に置いた試聴用mp3にアクセスする形で再生してみました。WP7は音質がいいと宣伝されていたところOMNIA7の音質が軽くて疎でバランスが酷い印象だったことでこれは正しくないと感じていたので正直あまり期待はしていなかったのですが、IS12Tは違いました。HA-FXC71-Bと相性がとてもいいようで、高音から中音は素晴らしくクリアで音場も広く密度感も十分に感じさせます。そして低音がしっかり引き締まって全体のバランスをとてもうまくまとめており、正直に言ってこれまで試聴したどのスマートフォンよりも素晴らしいと思いました。女性ボーカルの表情がとても美しく聴こえます。楽曲にもよるかもしれませんが、J-POPやボーカル中心に聴かれる場合には、IS12TとHA-FXC71-Bの相性は本当に最高ではないかと思いました。オススメです。正直音楽プレイヤーとしてだけでもIS12Tが欲しいと感じました。(価格が安ければですが…w)

 前回のレビューで文字入力時に割とミスタッチが多かったと思ったので、こちらも改めて確認してみましたが、これはあまり変わりませんでした。というかMSの方もプレゼンの最中結構文字入力以外でもミスタッチする率が高くて、やっぱりなんだか過敏気味なんだなと思いました。押したところと違うところが反応するというよりは、押したいところの手前で先に反応されちゃってミスになるというような印象です。これはおそらく慣れで在る程度解決できると思うので、深刻な問題というわけではありません。むしろカーブフリックのデモを見て、これを快速に操作できるようにするため、敢えてそのようなチューニングにしているのかなと思ってしまいました。

 今回テクニカルセッションで多少専門的な質問をする機会があったので、二点ほど質問してみました。まずは気になっていたSSL/TLS renegotiation対応の検証でMangoになっても標準搭載ブラウザのIE9がStartSSLのCA証明書に未対応(最近のブラウザはほとんどが標準で対応しているのに)だったことについて、どうしたら対応させる(証明書の登録をする)ことができるのか質問してみました。が、簡単に説明で対応することはできないようで、MSのblogで記事として掲載するということでした。StartSSLは個人でも無償利用可能で非常に便利ですし、ブラウザでのアクセスだけなら一定の操作で先の画面を見ることが可能なのですが、ActiveSync時などはエラーになってしまい回避方法がないため対応はぜひしてもらいたいと思っています。blogの公開に期待しています。

 ※8/29にblogが追加されました。フォローありがとうございます。比較的簡単な手順で追加することができるようです。
  Windows Phone と 証明書について (8/28 イベントフォローアップ)
  http://blogs.msdn.com/b/aonishi/archive/2011/08/29/10201508.aspx

 もうひとつはWindows Phone 7 Connector for Macの日本語対応についてです。本日のデモの中心人物でWP7系の記事に最近よく登場されているエグゼクティブプロダクトマネジャー石川大路さんに直接質問させていただいたのですが、「(Windows Phone 7) Connectorって何だっけ?」と返されてガーン!すかさず別の方が「Macと接続するやつですよ!」とフォローしてくださったのですが、もうこの時点で国内での扱いのレベルが容易に想像されてしまいます…。一応日本語化の取り組みはされているそうですが(国内ではなく米国側でされているらしい言い方でした)まだリリース時期は未定とのことでした。ただMango対応としてちゃんとやっていますよということだったので、もうしばらく待ってみる必要がありそうです。

 IS12Tは25日に発売されてから、3日で既に白ロムが3万前半、MNP一括も条件付き0円が出てくるなど、ものすごい勢いで値下がりをしているのでちょっと先行きが心配ではありますが、むしろ探せば購入しやすい条件が揃っているということなので、ロックフリーでもありますし興味の在る方はぜひ試されてもいいのではないかと思います。少なくとも音楽プレイヤーとしては個人的にはとてもいい選択肢になるのではないかと思います。

【おまけ】
 さて、ところで今日のFun Loungeの中でMicrosoftとしてWP7の活用事例で、音楽や動画をZuneで取り込みSkyDriveにアップしてストリーミング再生で聴くというようなデモをしていたのですが、これってMYUTA事件と同じことになるんじゃないかとちょっと心配してみたり。MS的には大丈夫という見解でプッシュしてるのかなぁ?それとも自分の知る情報が古いままなのかな…。テクニカルセッションで質問することでもないかと思って控えていたら、その後聞くのを忘れてしまった…。個人的にはSkyDriveにアップするとかしないからいいんだけど、やっぱりちょっと気になる…。

 

, , , , , ,
とりあえず付けておく無駄ではなかったなまぁまぁ読めたちょっと役に立ったかなかなり良かったかも (1 投票, 平均値/最大値: 5.00 / 5)
Loading...

■Windows Phone 7 Connector for Macで動画無変換転送
 IS12Tは手に入れてないけど、とりあえずOMNIA7を使ってWindows Phone 7 Connector for Mac 1.1 (8/27現在の最新)でMacから無変換で端末に転送可能な動画ファイルを調べたメモ。Windows Phone 7 Connector for MacはiTunesに登録されたコンテンツから転送するものを選択することになるので、非常に限られたものしか転送できない。転送の制限は端末のOSバージョンではなくアプリ側の制限らしいので、おそらく現バージョンを使う限りIS12Tに対しても同じものしか転送できないと思われる。

■転送できたファイル
 いつもの再生テスト用のファイルを流用。無変換転送できたものは○。転送はできたが変換されたものは△。iTunesに登録すらできなかったものは×。

  A) AVI DivX502 mp3 640×480.avi ×
  B) AVI H264 mp3 640×480.avi ×
  C) AVI Xvid Mp3 640×480.avi ×
  D) MKV 1280×720 x264 AAC.mkv ×
  E) MKV 1280×720 x264 AC3.mkv ×
  F) MP4 w BP3 480×270 H264 AAC.mp4 ○
  G) MP4 w BP3.1 640×480 H264 AAC.mp4 ○
  H) MP4 w BP3.1 1280×720 H264 AAC.mp4 △
  I) MP4 w BP3.1 1920×1080 H264 AAC.mp4 △
  J) MP4 w MP3.1 1280×720 H264 AAC.mp4 △
  K) MP4 w HP3 640×480 H264 AAC.mp4 △
  L) MP4 w HP3.1 1280×720 AAC.mp4 △
  M) MP4 w HP4 1920×1080 H264 AAC.mp4 △
  N) WMV 24fps 640×480.wmv ×
  O) WMV 60fps 640×480.wmv ×
 ※mp4の略号 BP=Baseline Profile MP=Main Profile HP= High Profile 数字はLevel

結果iTunesにはmp4以外は登録できず。mp4も480pのBPまでで、HPになると変換されてしまう。残念ながら変換精度は低く変換された動画の品質は非常に低い。キレイに見たければMac側でHandBrakeやPermuteを利用して480pのBPでエンコードしておくことが必須。ちなみにOMNIA7で撮影された720p動画はmp4形式で保存されているらしく、Windows Phone 7 Connector for MacのBrowse Deviceメニューから見え、選択してImport select itemsボタンを押すことで本来Mac側のiPhotoに取り込まれるようなのだが、手元の環境OSX 10.6.8、iPhoto 8.1.2ではiPhotoは起動するもののデータは取り込まれないという状態になっている。いろんな意味で微妙…。

ちなみにWP7の正式なサポートフォーマットリストはこちらを参照してください。
 MSDN(Mango)
 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ff462087(v=VS.92).aspx
 ちょっと前の分
 http://wpsevens.jpn.org/2010/07/1170/

, , ,
とりあえず付けておく無駄ではなかったなまぁまぁ読めたちょっと役に立ったかなかなり良かったかも (まだ評価されていません)
Loading...

■携帯ブラウザのSSL/TLS renegotiation対応の検証メモ
 とある案件でSSL/TLS renegotiation機能の脆弱性の問題に突き当たったため検証したメモ。問題の内容と対策はこちらのページ( http://blog.abacustech.co.jp/blogx/entry/40 )がとても詳しいので参照。Webアクセスをするブラウザ(クライアント)とサーバの両方が問題に対応している必要があるので注意。対応状況が簡単に確認できる方法はそれぞれ以下。

※9/27追記 誤解を与えかねないRTがされていたので追記しておきますが、この検証はiOSやWP7のブラウザにSSL/TLS renegotiation機能の脆弱性が残存しているということを意味しません。SSL/TLS renegotiation機能の脆弱性に対してはRFC5746を実装する対処方法と、脆弱性発見当初実施された「SSL/TLS renegotiation機能に非対応とする」という対処方法があり、実際に非対応を選択しているSSLアクセラレータやロードバランサがあることを確認しています。今回実施しているのはあくまで対応か非対応かの検証であり、脆弱性があるかどうかは確認していません(おそらく脆弱性がある場合はデビル画像がチェックで表示されると推測はします…)。誤解のなきようお願いいたします。ちなみに検証をしようと思った動機は、RFC5746非対応の場合エラーになる事象を確認したからであり、スマホブラウザで該当脆弱性を発見したためではありません。

■サーバ側の対応確認
 ブラウザでQualys SSL Labのテストページにアクセスし確認したいサーバ名を入力する
 https://www.ssllabs.com/ssldb/index.html
 出力結果で、Renegotiationの項目が「Secure Renegotiation Supported」になっていればOK
 そうでない場合はサーバがRFC5746に対応していないことになる
 ※脆弱性発見につながるため自身で責任を持って対応可能なサーバに対してのみ行うこと

■クライアント側の対応確認
 チェックしたいブラウザで以下のテストページにアクセスする
 https://ssltls.de/
 表示されたページ内でペンギンの画像のみが表示されればOK
 デビル画像が表示されたブラウザは使うのを止めた方がいいかもしれない

■スマホブラウザの対応状況(2011年8月17日現在の最新版で確認)
 結果の見方
  ○:ペンギンのみ表示
  △:両方表示せず
  ×:デビルのみ表示

1)iPhone 3GS (iOS 4.3.5 8L1)
 Safari △
 iLunascape 3 △
 Atomic Lite △
 iCabMobile △
 Mercury △
 Opera Mini 6 ○
 Sleipnir △

2)iPad2(iOS 4.3.5 8L1)
 Safari △
 iLunascape 3 △
 Atomic Lite △
 iCabMobile △
 Mercury △
 Opera Mini 6 ○
 Sleipnir △

3)001HT(Android2.3.3)
 標準ブラウザ ○
 FireFox ○
 Dolphin HD ○
 Angel Browser ○
 Opera Mobile ○
 Opera Mini ○
 SkyFire ○

4)OMNIA7(Windows Phone 7 7392)
 標準ブラウザ(IE)△

5)IS12T(Windows Phone 7.5 7720) ※8/27追記
 標準ブラウザ(IE)○

6)Nexus One(Android2.3.4 WhisperCore 0.5.2)
 標準ブラウザ ○

7)GalaxyTab GT-P1000(Android 2.3.3)
 標準ブラウザ ○

8)Eee Pad TF101(Android 3.1)
 標準ブラウザ ○
 FireFox ○

■まとめ
 iOS系は独自実装のOpera Mini以外全滅。WP7もダメ。WP7.5(Mango)では問題ない。Android系は全て問題なかった。この問題に限って言えば、Android端末が最も安心できる選択肢となった。ちなみにssltls.deではStartSSLが利用されているようで、試験中にOpera MobileとWP7系IEのみ(WP7もWP7.5も)証明書対応ができておらず不正警告が表示された。サーバ側では厳密な検証は行っていないが通常OSが最新状態になっていれば問題ないと思われる(CentOS5.6の標準環境+StartSSLでもサーバチェックでBスコアとなり問題はなかった)。この問題では大手でもまだ未対応なサーバが多いらしいのだが、推測するにSSLアクセラレータ等を導入して古いファームウェアのまま動作させているサイトなのではないかと考える。通常は安定して稼働していればあまり手を付けない部分なので必要な対応が遅れている可能性は高いように思われる。事実そのようなサイトをひとつ確認してしまった…。今回の問題はサーバとクライアントの双方で対応されて安全性が担保されるということなので、サーバ運用者はチェックを行い必要に応じた対応をとることをオススメする。

【8/27】IS12Tの発売を受けてWP7.5端末の試験結果を追記して編集。
【9/27】微妙に誤解を招きそうなRTがされていたので注意書きを先頭近くに追記。

, , ,
とりあえず付けておく無駄ではなかったなまぁまぁ読めたちょっと役に立ったかなかなり良かったかも (1 投票, 平均値/最大値: 5.00 / 5)
Loading...

■MacとWindows Phone 7を同期する
 OMNIA7をMacと同期できるようにしてみたのでメモ。端末のアップデートもできます。ハッキリ言ってZuneのサービス使わないなら設定なども含めて日常的な使い勝手はこっちの方がずっと楽な気がする…。

1)MacのメニューからApp Storeを起動する
2)「zune」で検索する
3)見つかった「Windows Phone 7 Connector(無料)」をインストールする
4)MicroUSBケーブルでOMNIA7をMacに接続する
5)Windows Phone 7 Connectorを起動する
6)同期するコンテンツを選ぶ

 なんだか当然のようにiTunesのコンテンツがiPhone同様に同期できるようになってます。同期可能なのは音楽・写真・ビデオ・ポッドキャストで、iTunes/iPhotoで管理されているコンテンツが対象です(DRMコンテンツは転送できませんし、動画はWP用に変換して転送されるようなので転送時に時間がかかります)。WP7端末内のコンテンツもMac側で見ることが可能です。左メニューに表示されている端末名をクリックして「Device Options」ボタンを押すと細かい設定が可能で、ここから端末のアップデート等も可能です。7004から7392へのアップデートを普通にWindows7でやってしまったのだけど、Macで試してみたら良かったなぁ。

 Windows Phone 7 Connector for Mac の現在のバージョンは1.1。10.6.xでしか動作させていないので10.7で適切に動作するかはわかりません。Mangoの登場に合わせてタイムリーにアップデートしてくれると嬉しいのですが、さてどうなりますか。

, ,
とりあえず付けておく無駄ではなかったなまぁまぁ読めたちょっと役に立ったかなかなり良かったかも (まだ評価されていません)
Loading...

■au IS12T デザイニングスタジオ版レビュー
 昨日発表になった日本初のWindows Phone 7系端末 IS12T が本日よりKDDIデザイニングスタジオで展示されるということだったので早速見に行ってきました。展示は2Fの中央、6台ほどが展示されており展示初日ということもあってか並ぶほどではないものの常に誰かしらが見ているという感じで、平日昼間としては人が集まっていたのではないかと思います。全く新しいタイプの製品(WM6系とは完全に別モノですし)ということで、説明員さんも少し戸惑っている様子で、事前にマニュアル等は案内されたがまだわからないことがいっぱいと正直に話してくれていました。ちょっと面白かったのは見ていた限り意外と女性の注目を集めていたことと、女性の製品評価がすごく高かったことでした。数台横の端末を使っていたカップルの女性がとても気に入って喜んでいる様子がとても印象的で、個人的にも製品を見てなるほどなと思うところもあり、出足を心配されているWP7端末ですがauのマーケティング次第では結構イケルんじゃないかなと感じました。

■ハードウェア
 正直に行ってハードスペック的には防水防塵+1320万画素カメラという特徴があるとはいえ実質中身はIS05相当(MSM8655)で、昨今のAndroid端末のスペックに比べれば特にハードウェア的に見るべきものはありません。Windows Phone 7からMicrosoft社がハードウェアの仕様を厳密に定めたことでAndroid系に比べてメーカーの特色が出しにくくなっていることが影響していると感じざるを得ません。もちろんハードウェアがプアという訳ではなく、全体の印象はボタン類も少なくシンプルで軽量、剛性も高くしっかりした本体で、持った感じもコンパクトで意外と持ちやすい印象です。液晶も表示は美しくタッチ反応も非常に軽快で好感触です。液晶下部に物理ボタンで左から 戻る・スタート・検索とボタンが並んでいますが、こちらの操作感も悪くありません。側面のボタン類は右側面に上から 電源・音量・カメラボタンと並び、上部にイヤホンジャックとMicroUSB端子、下部にはストラップホール、左側面には何もなし、という極めてシンプルな構成です。ストラップホールを除いてはWP7系端末としては標準的な構成で、手元のOMNIA7もほぼ同じ構成要素で成り立っています。既に世界で出荷されているWP7系端末と比較して特徴的だとすると、本体に黒ではないカラーが付けられていることは興味深いポイントです。

 起動時間はWP7のおかげで非常に速く、以下のような感じになっています。
 電源オン→6秒→防水性能注意画面→10秒→au by KDDIロゴ→7秒
 →Windows Phoneロゴ動画→3秒→メイン画面(合計約26秒)

 電源オンからたった26秒でメイン画面になる俊敏さは今のAndroid端末にはない強みだと思います。これでも同じWP7系端末であるOMNIA7と比較すれば遅いくらいでOMNIA7は24秒ほどで起動してしまいます。IS12Tは他言語対応を果たして多機能になったWindows Phone 7.5 (7716)を搭載しており、OMNIA7は初期のWindows Phone 7 (7004)を搭載しているということでシンプルな分OMNIA7の方が勝ったのかもしれません。いずれにしても起動が一分程度かかる端末が多いAndroid系に対してそれなりに嬉しいポイントではあります。

■ソフトウェア
 Windows Phone 7.5 Mangoの動作している実物を触るのが初めてだったので個人的にはすごくいろんな変化を期待していたのですが、日本語に対応したという大きな変化はもちろんあるものの実際のメニュー構成の中身などを確認してみると、英語で動作しているWP7の(日本語表示は可能)OMNIA7と比較してもさほど大きな変化を実感できず、やや期待外れというのが率直な印象でした。もっと大きな変化があるかもという期待が大きすぎたようです。もちろんOMNIA7に比較して画面のスクロールが3〜5割程度速く快適になっていたり、日本語フォントがきれいに表示されていたり、アニメーションのスムーズさが体感でわかるなど全般的に向上している部分は実感できますが、それがハードウェアの力なのかソフトウェアの改善なのか判断することはできませんでした。これらはOMNIA7がMangoになった時に改めて比較してみたいと思っています。展示されていたIS12TのOS情報ですが、以下のようになっています。

 ソフトウェア:Windows Phone 7.5
 OSバージョン:7716.WM7_Main (mojobld).20110718-1440
 ファームウェアリビジョン番号:5008.1907.952.450
 ハードウェアリビジョン番号:112.1410.2.0
 無線ソフトウェアバージョン:0.9.04.50
 無線ハードウェアバージョン:8655
 ブートローダーバージョン:7.17.2.0
 チップSOCバージョン:0.75.2.1

 WP7の開発者向けに最新で提供されたMangoバージョンが7716で、完成版Mangoが7720ということらしいので、展示されていたのは開発者向けと同じ最新バージョンということになります。9月発売時には7720以降の番号で発売されることが予想されますが、現在と大きく中身が変わることはないと思うので、IS12Tに興味のある方はすぐに実機確認に行かれてもいいのではないかと思います。

 Windows Phone 7.5になってもUIなどの操作感やメニュー構成などはほとんどWindows Phone 7の時と変わっていないように感じます。日本語化された設定メニューも並び順も含めてほぼ同じ内容です。IS12Tで追加されているのが確認できたのは「バッテリーセイバー」「ワイヤレス設定」「SIMセキュリティ」「音質設定」の4項目で、どれもとてもシンプルな設定内容になっています。WP7の特徴として設定できる項目が非常に少ないことが上げられると思いますが、Androidを日常使っている人がWP7端末を初めて触って設定画面を見た時に感じるのは「えっ?これしか設定できないの?」という驚きではないでしょうか。iPhoneも設定できることが少ないと思いますが、それよりも更にシンプルになっている印象です。一つの設定メニュー項目を選択して出てくる画面で設定できるのは1つか2つが当り前、ページをスクロールして設定項目が並ぶような画面はとても少ないのでびっくりしてしまいます。WM6系ではどこで何が設定できるのか困ることがままありましたが、WP7では本当に思い切ってシンプルになっており見通しもよくなっていてMicrosoftの本気を感じさせます。

 タイル状アイコンを操作する2次元的で非常にフラットな印象が強いメトロUIですが、設定項目のシンプルさからも判るようにMS的にシンプルさと使いやすさを追求した結果到達したユーザインターフェースであることは、使ってみると非常に実感ができると思います。IS12Tはauの製品だけにINFO BARのUIと比較されることも多いようですが、表面的にカスタマイズされただけのAndroidのUIと、設計思想として貫かれたWP7のメトロUIではその操作感も統一感も比べ物にはならないというのが正直な感想です。ただ英語でWP7を使っていた印象からすると、日本語でのメニュー表記等はフォントも含めてやはりデザインの一貫性を微妙にするような違和感を感じる部分が残ってしまっていると思います。いっそユーザにフォントを選択させてくれたらいいのにと思うのですが…。またIS12Tには残念ながらWP7の設計思想を無視した国内アプリも標準搭載されてしまうようですが、ぜひとも早期にWP7専用のアプリとして再リリースして欲しいと感じます。明るいカラータイルに小さく表示される情報は、40代以降の視力に自信がなくなってくるくらいの世代にはちょっと厳しい感じがしますし、たくさんのアプリを入れたり細かくいろいろ設定をしたい人にはあまり好まれないと思うので、メトロUIは万人向けのUIとは思いませんが、前述の通りシンプルな使い勝手を望む層で特に女性には印象的にも好まれると感じました。

 日本語入力は話題になっているカーブフリックの他、通常のqwertyキーボードでの日本語入力も可能です。変換精度はAndroidのATOKほど優秀ではない印象ですが、FSKARENよりはマシという印象でした。日常Androidでqwertyキーボード入力なのですが、IS12Tでは思った以上に誤入力をしてしまい、ちょっと慣れが必要かなと感じました。各キーがなんとなく小さめに感じるのはスクリーンサイズというよりは、配列デザインの問題のような気もします。

 少し気になったのは展示機では「音声(speech)」の機能が使えないようになっていたことです。英語設定であればスタートボタンを長押しして音声で端末コントロールをすることができるのですが、日本語設定では「現在の言語設定では、音声は使用できません。」となって利用できない旨が表示されてしまいます。これはAndroidが音声検索等で先行していることもあり、ちょっと残念なところです。できないと言えば、IS12Tには国内で比較的要望の多い赤外線通信の機能がないのですが、そのカバーとして「プロフィール交換」というアプリが用意されていました。自分の情報をQRコードで表示できるアプリでdocomoやsoftbank向けコードを生成することもできます。これでQRコードを相手の携帯カメラで撮影して読み取ってもらうことで簡単にアドレス交換できるという仕組みです。次善の策ということなのでしょうが、嬉しい工夫だと思いました。

 1320万画素とスマホとしては高い画素数を誇るカメラ部ですが、WP7のソフトウェア的な部分でカメラ対応があまりレベルが高くないせいか、撮影レスポンスはそれほど悪くない(こちらも解像度が違うとは言えOMNIA7の方がやや快速)ものの、機能的な部分で最近のAndroid端末にはやや見劣りしてしまいます。本体側面のカメラシャッターボタンの長押しでいつでもカメラが起動できるなど使い勝手は悪くないのですが、カメラ重視の方はできるだけ実機確認をされた方がいいと思います。カメラで撮影するとデフォルトでSkyDriveにアップロードしようとするので、その辺の設定も含めてプライバシーを重視したい方は注意をする必要があります。

 ちなみにキャリア毎に選択となっているらしいテザリングの機能はIS12Tには見当たりませんでしたorz

■まとめ
 日本語化されて国内にいよいよお目見えするWindows Phone 7.5を搭載したIS12Tですが、KDDIデザイニングスタジオで実際に端末を触っている人たちの感想を聞いている限りでは、シンプルさ分かりやすさを望む層には十分訴求できるのではないかと思いました。IS11PTのようにシンプルメニューを選択して利用するくらいならIS12Tはそれに近い簡便さを提供してくれるように感じます。おそらくauもそうした層を意識してカラーを選択できるようにし、CM等にも若い女性層に受けるキャラクターを使ってくるのではないかと推測しています。個人的には一般向けモバイルデバイスの選択肢のひとつとして十分な素養はあるのではないかと思いますが、WindowsMobileは企業向けという既成概念をうまく打ち壊して、シンプル且つ動作が軽快というポイントをうまく伝えて実機をどこかで体験してもらう戦略を取っていかないと、相当値段を安くしない限り選択肢が豊富なAndroid端末と比べて積極的に選択してもらうのは国内の現状では難しいのではないかとも思います。Android auで訴求してきたauがどのような広告戦略を取るのか、今後の動向を非常に興味深く見ていきたいと思います。

 そうそう。Microsoftが提供するHotmailはセキュリティの面でこれまで何度も問題になっていたりしますし、WP7自体がクラウド指向でSkyDriveを利用するように誘導されているため写真撮ってクラウドにアップしてたら知らない間に世界中に公開されちゃってて大慌てみたいなことにならないといいですよねーなどと、説明員さんとも話していたのですが実際にありそうで恐いので、やっぱり設定には慎重になりたいところですね。IS12Tに導入されるリリース版のMangoのデフォルト設定が安全側へ誘導(デフォルトでネットへアップじゃない)になっているよう祈りたいと思います。

, , , , ,
とりあえず付けておく無駄ではなかったなまぁまぁ読めたちょっと役に立ったかなかなり良かったかも (まだ評価されていません)
Loading...