CentOS5でWebDAVをマウントするメモ■CentOS5でWebDAVをマウントするメモ
 CentOS5でWebDAVのストレージをファイルシステムとしてマウントするためのメモ

■WebDAVサーバを設置する
 CentOS5はapache標準でmod_davとmod_davfsが有効
 data01とdata02の2つのディレクトリを共有する設定を行う

1)共有ディレクトリの作成と権限付与
# mkdir /var/www/data01
# mkdir /var/www/data02
# chown apache:apache /var/www/data01
# chown apache:apache /var/www/data02
# chmod 0777 /var/www/data01
# chmod 0777 /var/www/data02

2)confファイルを作成する
 data01とdata02を違う方式で記述したのはサンプルだから
 どちらの記述方式でもOK
 ユーザ認証が必要な場合には#を外す
 アクセスするサーバを限定するにはallowを編集する

# vi /etc/httpd/conf.d/webdav.conf

  1. Alias /data01 /var/www/data01
  2. Alias /data02 /var/www/data02
  3. <IfModule mod_dav.c>
  4.  DAVMinTimeout 900
  5.  <Location /data01>
  6.    DAV on
  7.    Options All
  8.   #  AuthType Basic
  9.   #  AuthName WebDAV01
  10.   #  AuthUserFile "/etc/httpd/conf/.htpasswd"
  11.   #  Require valid-user
  12.    Order deny,allow
  13.    Deny from all
  14.    Allow from all
  15.  </Location>
  16.  <Directory "/var/www/data02">
  17.    DAV on
  18.    Options All
  19.   #  AuthType Basic
  20.   #  AuthName WebDAV02
  21.   #  AuthUserFile "/etc/httpd/conf/.htpasswd"
  22.   #  Require valid-user
  23.    Order deny,allow
  24.    Deny from all
  25.    Allow from all
  26.  </Directory>
  27. </IfModule>

3)ユーザ認証するなら以下を行う
 /etc/httpd/conf/.htpasswdがない場合
# htpasswd -c /etc/httpd/conf/.htpasswd username

 /etc/httpd/conf/.htpasswdがある場合
# htpasswd /etc/httpd/conf/.htpasswd username

4)apacheを再起動して有効にする
# apachectrl restart

■WebDAVをマウントする

1)マウントする端末にfuseをインストール
# yum install fuse
# wget http://rpmforge.sw.be/redhat/el5/en/x86_64/rpmforge/RPMS/fuse-davfs2-1.2.2-2.el5.rf.x86_64.rpm
# rpm -ivh fuse-davfs2-1.2.2-2.el5.rf.x86_64.rpm

2)マウントする場所を作る
# mkdir /mnt/data01
# mkdir /mnt/data02

# mount -t davfs http://hostname/data01 /mnt/data01
# mount -t davfs http://hostname/data02 /mnt/data02

3)マウントを解除する
# umount /mnt/data01
# umount /mnt/data02

■WebDAVの自動マウント

# vi /etc/davfs2/secret
以下を追記

http://hostname/path username password

# vi /etc/rc.d/rc.local
以下を追記

mount -t davfs http://hostname/path /mountpath

再起動してマウントしていることを確認

,
とりあえず付けておく無駄ではなかったなまぁまぁ読めたちょっと役に立ったかなかなり良かったかも (まだ評価されていません)
Loading...
Trackback

2 comments untill now

  1. CentOS5でWebDAVをマウントするメモ http://blog.isnext.net/issy/archives/875 #centos #webdav #fuse #davfs2

  2. CentOS5でWebDAVをマウントするメモ http://blog.isnext.net/issy/archives/875 WebDAVの自動マウントを追記 #webdav #davfs2 #centos