■Ubuntu 10.04 LTS リリース版のインストール
ついにUbuntu 10.04の正式版がリリースされたのでRC版で運用していたUL20AとU100に新規でインストールしてみた。betaやRCからのアップデートもできるようだが、こういうものはやはり新規インストールをし直す方が安全だと思う。
■10.04 LTS デスクトップ版のインストール
以下のダウンロード先からDesktop版をダウンロードする。
http://www.ubuntu.com/getubuntu/download
しばらく待てば日本語Remixもリリースされると思うが5/4時点ではまだ出ていない模様。
http://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized/download
例によってUnetbootinを使ってisoをUSBメモリに焼く。
焼いたUSBメモリUL20AとU100に挿してUSBメモリから起動。
ディスク全体を使う設定で日本語指定してインストール。Wizardに従えば特に面倒はない。
インストール完了後すぐに再起動するボタンを選択すると今回他にも都合3台インストールしたのだが、全てスムーズに再起動できずI/Oエラーを出しながら止まってしまったので、やむを得ず電源長押しで落として、再度電源ボタンを押して起動することに。微妙。
再起動後、UL20AもU100も特に問題なく起動。なんだか起動がRCと比べても更に速くなっている気がする。ここで気付くのは日本語フォントがVLゴシックからTakaoフォントに変更されていること。うーん、液晶でも割と見やすいフォントだとは思うけど、ちょっと好みでない。/usr/share/fonts/trutype/以下を見ても今回はVLゴシックはインストール対象になっていないようなので、別途VLフォントをインストールする。
■VLゴシックのインストール
以下のVLゴシックのページからフォントをダウンロードする。5/4時点の最新はVLGothic-20100416.tar.bz2。
http://dicey.org/vlgothic/
ダウンロードしたフォントを展開し、VLGothicフォルダを開く。
VL-Gothic-Regular.ttfとVL-PGothic-Regular.ttfを残して他を消す。
その上でVLGothicフォルダを/usr/share/fonts/truetype/以下に移動する。
この時点で画面がリフレッシュされてVLゴシックがメインに反映される。が、一応所有権を変更しておく。
$ sudo chown -R root:root /usr/share/fonts/truetype/VLGothic
これで完了。
■起動速度の測定
設定は自動ログイン。無線LANの接続は認証ダイアログが出ないよう自動接続にしておく。
ちなみに無線LANの自動接続手順は以下。
メニューから「システム」→「設定」→「ネットワーク接続」→「無線」
接続している無線IDを名前の一覧から選択して「編集」ボタンを押す。
認証ダイアログでパスワード入力
編集画面が開いたらダイアログ下部の「全てのユーザで有効」にチェックして「適用」ボタンを押す。
場合によっては「セキュリティ」タブでパスワード入力をする必要があるかも。
これで無線LANへの自動接続が可能になる。
測定値。手動ストップウォッチなので多少の誤差はあるが平均してこんな感じ。
1)U100
電源オンからデスクトップ表示まで 30秒
電源オンから無線LAN接続完了まで 43秒
2)UL20A
電源オンからデスクトップ表示まで 20秒
電源オンから無線LAN接続完了まで 23秒
どちらもSSD搭載していることで非常に高速に起動する。若干U100での無線接続が遅い気がするが総合的には体感が向上している。
終了はどちらも電源オフからLED消灯まで5秒以内。とても快適。
レスポンスも非常によく十分常用に堪えると思う。
UL20Aで突然一瞬だけ画面が乱れることがある問題が直っていない模様。
beta版からたまに発生していたがリリースでも同じ。発生条件は不明。頻度が高くないのでスルーかな…。