■Scientific Linux 5.6でSNSサーバを構築するメモ
CentOS5系で運用中のSNSサーバをScientific Linux5系に移行するため、試験環境としてDell D520にインストールを行った時のメモ。ここからはSNS等アプリケーション導入前までの構築メモ。OS自体は前記事を参照。
D520にScientific Linux 5.6をインストールしたメモ
http://blog.isnext.net/issy/archives/1281
■高機能メールサーバCommuniGate Proをインストール
phpアプリで必要なケースが多いのでpostfixを活かしたままCGPを有効にする
・postfix側の設定変更
# vi /etc/postfix/master.cf
smtp inet n – n – – smtpd
↓
#smtp inet n – n – – smtpd
# vi /etc/postfix/main.cf
mydestination = $myhostname, localhost.$mydomain, localhost
↓
mydestination = localhost
追記
relayhost = 自IPアドレス
myhostname = po.ホストネーム セルフループ回避呪文
・postfixを再起動
# service postfix restart
・postfixがsmtpをLISTENしてないことを確認
# lsof -i
・CommuniGate Proの最新版をインストール
(商用だがCommunityライセンス下で5ユーザまで無料で利用可能)
# wget http://www.communigate.com/pub/CommuniGatePro/CGatePro-Linux.x86_64.rpm
# rpm -ivh CGatePro-Linux.x86_64.rpm
# service CommuniGate start
・CGPの管理画面にアクセスするためにiptableでポート追加
# vi /etc/sysconfig/iptables
-A RH-Firewall-1-INPUT -m state –state NEW -m tcp -p tcp –dport 8010 -j ACCEPT 追記
# service iptables restart
・ブラウザでhttp://サーバIPアドレス:8010/へアクセスして設定
postmasterのパスワード設定
Basic認証が表示されるのでID:postmasterと設定したパスワードでログイン
japanese japanese(ISO) (+0900)japan/Korea expert で設定
■日本語全文検索対応mysql/Tritonnインストール
・標準導入のMySQLを削除する
# yum remove mysql
・perl-DBIのインストールを確認(あればOK)
# rpm -qa | grep -i perl-DBI
・最新のtritonnパッケージ群をダウンロード
# wget http://iij.dl.sourceforge.jp/tritonn/44614/MySQL-client-5.0.87-tritonn.1.0.12a.x86_64.rpm
# wget http://iij.dl.sourceforge.jp/tritonn/44614/MySQL-devel-5.0.87-tritonn.1.0.12a.x86_64.rpm
# wget http://iij.dl.sourceforge.jp/tritonn/44614/MySQL-server-5.0.87-tritonn.1.0.12a.x86_64.rpm
# wget http://iij.dl.sourceforge.jp/tritonn/44614/MySQL-shared-5.0.87-tritonn.1.0.12a.x86_64.rpm
# wget http://iij.dl.sourceforge.jp/tritonn/44614/mecab-0.98-tritonn.1.0.12a.x86_64.rpm
# wget http://iij.dl.sourceforge.jp/tritonn/44614/mecab-ipadic-2.7.0.20070801-tritonn.1.0.12a.x86_64.rpm
# wget http://iij.dl.sourceforge.jp/tritonn/44614/senna-1.1.4-tritonn.1.0.12a.x86_64.rpm
・以下の順番でインストール
# rpm -ivh mecab-0.98-tritonn.1.0.12a.x86_64.rpm
# rpm -ivh mecab-ipadic-2.7.0.20070801-tritonn.1.0.12a.x86_64.rpm
# rpm -ivh senna-1.1.4-tritonn.1.0.12a.x86_64.rpm
# rpm -ivh MySQL-shared-5.0.87-tritonn.1.0.12a.x86_64.rpm
# rpm -ivh MySQL-client-5.0.87-tritonn.1.0.12a.x86_64.rpm
# rpm -ivh MySQL-server-5.0.87-tritonn.1.0.12a.x86_64.rpm
# rpm -ivh MySQL-devel-5.0.87-tritonn.1.0.12a.x86_64.rpm
・MySQLのパスワード設定を行う
# /usr/bin/mysqladmin -u root password ‘rootpassword’
・ログインして動作確認
# mysql -u root -p
・設定ファイルを適当に選んで配置する
# cp /usr/share/mysql/my-large.cnf /etc/my.cnf
・utf8で使いたい場合には以下の行を各項目で追記
# vi /etc/my.cnf
[mysqld]
default-character-set = utf8
[mysqldump]
default-character-set = utf8
[mysql]
default-character-set = utf8
・設定を反映させる(mysqldでないことに注意)
# service mysql restart
・設定変更を確認
# mysql -u root -p
mysql> status
…
Server characterset: utf8
Db characterset: utf8
Client characterset: utf8
Conn. characterset: utf8
…
■MyNETS(SNSサーバアプリ)の導入準備をする
・MyNETSに必要なコンポーネントをインストール
# yum install php-mcrypt php-mbstring php-gd php-mysql php-xmlrpc php-xml php-eaccelerator ImageMagick
・ImageMagickの強制アップデートをする
SL5.6のImageMagickにもCentOSと同じ問題があるので最新版で入替えする
# wget http://www.imagemagick.org/download/linux/CentOS/x86_64/ImageMagick-6.7.1-3.x86_64.rpm
# rpm -Uvh –force ImageMagick-6.7.1-3.x86_64.rpm
■監視系に必要なアプリを導入する
・sysstatをインストール
# yum install sysstat
・lm_sensorsをインストール
# yum install lm_sensors
# sensors-detect で設定
# sensors で動作確認
・muninをインストール
# yum install munin munin-node
# munin-node-configure で設定確認
・apacheの監視を有効にする
# vi /etc/httpd/conf/httpd.conf
#ExtendedStatus On
↓
ExtendedStatus On
#<Location /server-status>
# SetHandler server-status
# Order deny,allow
# Deny from all
# Allow from .example.com
#</Location>
↓
<Location /server-status>
SetHandler server-status
Order deny,allow
Deny from all
Allow from 127.0.0.1
</Location>
・muninを再設定する
# munin-node-configure -suggest で設定可能な内容を確認
# munin-node-configure -shell | sh で設定
# munin-node-configure 設定を確認
# service munin-node start 監視を開始
※MySQLに関するmunin監視設定は以下を参照
muninで複数mysqldを監視する設定メモ
http://blog.isnext.net/issy/archives/957
■SNSアプリケーションの導入
以下のURLの「8)SNSサーバとしての設定」を参照
カスタム版MyNETSとCentOS5で1万人規模のSNSを構築する
http://blog.isnext.net/issy/archives/384